ケノン バージョン9は、いつ出るのか。違いを比較!2024年最新バージョンは、8.7。待つべきか?調べ方、歴史も紹介

ケノンには、バージョン3、4、5、6、7、8など、さまざまなバージョンがあります。

そして、バージョンによって光の強さ(威力)、照射回数(寿命)、使えるカートリッジに違いがあります。

このページでは、ケノンのバージョンの違い、最新バージョンの特徴、バージョン9はいつ出るのか?(予想)、バージョンの歴史について詳しく説明します。

ケノンのバージョンの種類

2012年から販売されているケノンには、以下のようなバージョンの種類があります。

(メーカー側は細かいバージョンアップについて毎回公開しているわけではありませんが、ネット上で情報収集した結果、以下のようなバージョンがあるようです。)

バージョン3.0、3.1
バージョン4.0、4.1、4.2、4.3
バージョン5.0、5.1、5.2、5.3
バージョン6.0、6.1、6.2
バージョン7.0、7.1、7.2
バージョン8.0、8.4、8.5、8.6、8.7

 

2024年現在の最新モデルは、バージョン8.7です。

バージョンの小数点の前の部分が変わっているものは、大幅改良されたもの、

小数点の後の数字が変わっているものは、小幅改良されたものです。

 

ケノン最新バージョン、8.7の特徴

ケノンの最新バージョン、8.7には、以下のような特徴があります。

・縦3.5cm✕横2cmのスーパープレミアムカートリッジが標準で付属

・スーパープレミアムカートリッジは、レベル1で300万発、レベル10でも50万発照射できて、寿命が長い

・フラッシュの間隔が最短0.4秒で、短時間で処理できる

・従来のプレミアムカートリッジ比、出力120%

 

それでは、様々なケノンのバージョンの違いについて、より詳しく説明していきましょう。

 

ケノンは最新バージョンが最も効果が強い

これから、ケノンのそれぞれのバージョンの違いを説明しますが、私は、ケノンは最新バージョンである、バージョン8.7を使うことをおすすめしています。

バージョン8にしかついていない、スーパープレミアムカートリッジの万能さがすごいです。

 

ケノンは、バージョン3.0から8.6まで様々なものが中古品として出回っています。

中古品で少し安く・・・、と思う気持ちもわかりますが、バージョン8の進化の度合いがすごいので、今から使うならバージョン8一択です。

 

私も、今はバージョン8を使っていますが、VIOライン、はストロングカートリッジを使って、それ以外の場所はスーパープレミアムカートリッジを使っています。

カートリッジはスーパープレミアムカートリッジとストロングカートリッジの2種類だけでいいんじゃないかと思います。

 

背中とか広い部位用に、「エクストララージカートリッジ」という大きなカートリッジもあるのですが、付け替えるのが面倒で最近はスーパープレミアムとストロングの2種類しか使っていません。

 

ケノンはバージョン8.7が一番おすすめだということを頭の片隅に置いてもらって、古いバージョンとの違い、どうして古いバージョンはおすすめできないのか。について説明します。

ケノン、バージョンの違いその1:照射回数(寿命)

ケノンは、バージョンによってカートリッジの照射回数(寿命)が大きく違います。

それぞれ使えるカートリッジの種類が違いますが、メインとなるカートリッジのおおよその照射可能回数を紹介します。

バージョン レベル1 レベル10
バージョン3 約4万発 約1万発
バージョン4 約5万発 約1万発
バージョン5 約13万発 約1万発
バージョン6 約20万発 約1万発
バージョン7 約100万発 約30万発
バージョン8 約300万発 約50万発

バージョン7以降の寿命の伸びが凄いですよね。

特にバージョン8は、ほとんどカートリッジを交換しなくてもいいんじゃないか。と言えるくらいの寿命があります。

 

ケノン、バージョンの違いその2:照射の強さ、効果

バージョン8は、これまでのモデル比120%の強さ

ケノンの最新バージョン、バージョン8は、これまでのモデルに比べて、光の強さが120%です。

少しでも早く処理したいなら、強い光を出すことができるバージョン8を使うべきですね。

 

バージョン5.3以前は、ストロングカートリッジが弱い可能性がある

バージョン5.3以前のモデル用のストロングカートリッジは、照射力が弱いのではないか?といわれています。

どうしてそういった噂が出ているのか?ということですが、かつて、ケノンには「スリムカートリッジ」というカートリッジがありました。

これは、古いバージョン用のカートリッジで、ストロングカートリッジと同じサイズのカートリッジでした。

バージョン3~5.3用のストロングカートリッジは、かつてのスリムカートリッジがベースになっているのではないか。といわれています。

(ストロングカートリッジには、「バージョン3~5.3用」「バージョン6.1用」「バージョン6.0、6.1以降用」の3種類があります)

 

ケノンの照射能力は、カートリッジだけではなく、本体の性能にも依存しているので、古いバージョンのケノンで、最新のバージョンのケノンと同等の照射能力はないのではないか。といったところから、こういって噂が出ているのだと思います。

この件に関しては本当なのかただの噂なのかは分かりませんが、もし古いバージョンを購入して効果が弱かったら元も子もありませんので、最新型を購入したいところです。

 

ケノン、バージョンの違いその3:使えるカートリッジ

ケノンはバージョンによって、使えるカートリッジ、使えないカートリッジがあります。

バージョン7.1以降しか、プレミアムカートリッジが使えない

プレミアムカートリッジは、バージョン7.1以降にしか使えません。

プレミアムカートリッジから、照射回数が大幅に増えて、レベル1で100万発、レベル10で30万発となっています。

 

スーパープレミアムカートリッジは、バージョン8でしか使えない

スーパープレミアムカートリッジは、現在の最新版であるバージョン8にしか搭載されておらず、単品での販売はされていません。

私も今はスーパープレミアムカートリッジを使っていますが、これは万能なカートリッジで、VIOラインや、男性のヒゲといった細かいところ以外はこれ一本でどこにでも使えます。

その他、バージョン8は、使えるカートリッジの種類が一番多く、以下のようなカートリッジが使えます。

カートリッジの種類 照射回数
(レベル10~レベル1)
照射面積 おすすめ部位
スーパープレミアム 50万発~300万発 3.5cm×2cm 腕、足など
プレミアム 30万発~100万発 3.5cm×2cm 腕、足など
エクストララージ 1万発~20万発 3.7cm×2.5cm 背中など
ラージ 1万発~20万発 3.5cm×2cm 腕、足など
ストロング 1万発~8.5万発 3.0cm×1.5cm VIO、腋、男性のヒゲ
スキンケア 4.2万発~20万発 3.0cm×1.5cm

 

ケノン、バージョンの違いその4:照射間隔

ケノンは、1回照射するごとに充電が入ります。ですから、バージョンによって、0.数秒~数秒間隔を空ける必要があります。

たとえば、バージョン8.0と8.7との比較でも、照射間隔が短縮されており、効率よく処理することができます。

もっと古いバージョンと比較すると、更に差は広がります。

 

ケノン、バージョンの違いその5:本体カラーの違い

現在、ケノンのカラーは、「シャインピンク」「パールホワイト」「シャンパンゴールド」「ブラックつや消し」の4色です。

古いバージョンでは、「オレンジゴールド」や「パープルピンク」「メタリックシルバー」なんかが設定されていた頃もありました。

オレンジゴールドとかパープルピンクの方が良い!と思う人もいるかもしれませんが、それらは古いバージョンなので、要注意です。

 

ケノンのカラーの人気ランキングなど、カラーについては、こちらのページで詳しく解説しているので、気になる方は読んでみてください。

【ケノン人気色、おすすめ】2024年人気カラーランキング。カラーバリエーションは4色!【ピンクゴールド、パールホワイト、シャンパンゴールド、マットブラック】

ケノンの人気色、おすすめの色を紹介します。何色にしようか悩んでいる人へアドバイス。ケノンのカラーバリエーションは、全部で4色です。プレゼントするなら、何色が良い?

続きを見る

 

ケノン中古品の注意点

ケノンの古いバージョンでもいいかな?と考えている方は、中古品を考えていることと思います。

ケノンの中古品、古いバージョンのものは、威力が弱いだけでなく、「サポート・保証を受けられない」「カートリッジを購入できない」といったデメリットがあります。

結構デメリットが多く、正直おすすめできません。

 

まとめ

ここまで紹介したように、ケノンの古いバージョンは、照射回数(寿命)が短かったり、効果が低かったりというデメリットがあります。

また、ケノンのカートリッジは公式サイトから本体を購入した人しか購入することができません。

こういった理由から、ケノンは新品で購入し、最新バージョン、バージョン8を使うことをおすすめしています。

 

バージョン9は、いつ出るの?待つべきか?

ケノンの次の大幅アップデートは、バージョン9になるわけですが、バージョン9は、いつ出るのでしょうか。

あくまで予想になりますが、2024年1月にバージョン8.7にアップデートされたということを考えると、まだ、しばらく出ないのではないかと思います。

待つべきかどうするべきか、悩んでいる人もいるかと思いますが、先送りにすればするほど、自分がキレイになるのが遅くなってしまうので、今の時点での最新バージョンを買うことをおすすめします。私も使っていますが、とても良いですよ♪

 

ケノンのバージョンの確認方法

ケノンを持っている方は、電源を入れたディスプレイ上で自分のケノンのバージョンを確認することができます。

ケノンの電源を入れると、このように表示されます。

右下の「v○.○」の部分が、バージョンです。

ケノンのバージョンは、8.0、7.0、7.1など、小数点第1位まで表記されています。

6.0と6.1、7.0と7.1など、小数点以下の数字は違っても、それほど大きな違いがあるわけではありません。

 

6.0と7.0、8.0など、整数の部分が違うと、大きくアップデートされており、威力が強くなっていたり、使えるカートリッジが違ったり、新しいカートリッジが追加されていたりします。

 

【おまけ】ケノン、バージョンアップの歴史

ケノンのバージョンアップの歴史を調べてみました。

私も詳しいわけではないので正確ではないかもしれませんが、参考までに、おまけです。

バージョン3・・・スリムカートリッジ、ラージカートリッジ、スキンケアカートリッジの3種類

バージョン4・・・エクストラカートリッジ登場

バージョン5・・・ストロングカートリッジ登場

バージョン7・・・プレミアムカートリッジ登場

バージョン8・・・スーパープレミアムカートリッジ登場

2012年・・・スリムカートリッジ、ラージカートリッジ、スキンケアカートリッジの3種類

2014年・・・オレンジゴールド、パープルピンク、メタリックシルバー販売終了

2015年・・・出力が10%アップ

2016年・・・ストロングカートリッジ登場

2017年・・・プレミアムカートリッジ登場

2019年・・・スーパープレミアムカートリッジ登場、出力20%アップ

2021年・・・バージョン8.5にアップデート

2022年・・・バージョン8.6にアップデート

2024年・・・バージョン8.7にアップデート

こんな歴史があるみたいですね。

バージョン8.5の開封の様子

-未分類

© 2025 つや肌フレンズ Powered by AFFINGER5